2013年01月

イメージ 1
 
突然で申し訳ございませんが
 
1/25~27
 
 
臨時休業とさせて頂きます。
 
宜しくお願いします。

イメージ 1
 
↑ビフォー
 
 
イメージ 2
 
 
↑ アフター
 
 
結局、 インナーフェンダーの上の面は
スッキリさせた方がカッコよろす という事で
 
フューズボックスと同時点火のコイルは
更にエンジンよりにして同時にハーネスもエンジン寄りに
 
変更。
 
なるべく低くマウントしました。
 
 
ラジエターのサブタンクも
 
「ここだよネッ!」という場所に
移しました。
 
 
 
結果・・・
 
 
イメージ 3
 
 
またボディワークをやることに~(汗)。
 
 
 
でもこれで大体の方向性は出せたので
後はなるべく悩まず手を動かし続ける感じです。
 
 
 
 
 
トイカーズっぽくなってきた?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
つづく
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

イメージ 1
 
バッテリーからの太いハーネスを
室内から取り出す
穴を開けたり・・・
 
 
イメージ 2
 
端子台を取り付けたり
 
 
イメージ 3
 
ラジエターリザーバータンクも
良さげなモノが見つかったので
セットしてみたり~
 
 
あぁ もう駄目だ!
これ以上イメージが浮かばない!
 
 
イメージ 4
 
 
良い感じで作りこむ為に
エンジンを載せました。
 
 
イメージ 5
ちょっとオーラ出てきた?
 
 
 
 
 
つづく
 

イメージ 1
 
今日も電装系 ハーネス周りの作業
 
以前製作したブラケット類を作り直して~
 
イメージ 2
 
 
ボディにセット!
 
 
イメージ 3
 
その上にフューズボックスと
 
同時点火のコイルをセット。
 
 
イメージ 4
作業後 こうやって文章にすると
 
たったこれだけ?と自分でも思いますが
こういった配置系作業は少しの違いで
大きく見栄えやメンテナンス性が
変わってくるので
何度もトライ&エラーを繰り返して
少しずつ進めていくしかありません(涙)。
 
 
イメージ 5
 
次の配置を考えながら
バルクヘッドのアンダーコートを剥がします。
 
多分 ノイズ対策だったりするのでしょうが、
なんでこんな大切な(E/gルームのビジュアル的にネッ!)
場所にアンダーコートなんて塗っちゃったんだろう?
 
教えて日産!
 
 
 
 
つづく
 

イメージ 1
 
今日は電装品の取付。
 
まずはホーン。
 
ここでなきゃというわけではありませんが
セットします。
 
 
イメージ 2
 
そしてウォッシャータンク
 
当然B10用ではありませんが
かなりイイ感じで収まります。
E/gルームからの液補充可能デス。
 
イメージ 3
機能的に~
 
まとまりよく配列していく~。
 
簡単なようでなかなか難しい
そんな作業が続きマス(汗)。
 
 
 
つづく
 
 
 

↑このページのトップヘ